はじめまして。memiです。
ここでは私が学生時代に偏差値が30から70台までUPしたときの経験を振り返り、成績がUPした方法を元に、自分の子どもに実践している勉強方法をお伝えします。
まず、子どもって勉強しませんよね(汗)。
でも自分が子どもの時も全くしませんでした。
それは勉強する必要を知らなかったから。
自分と同じ苦労をさせたくないという想いから、子どものおうち学習(家庭学習)始めました。
私も学生時代に成績をあげるために、通信教育もやったし塾にも通いましたが思うように成績は上がりませんでした。
それは、勉強の仕方を知らなかったから。
勉強はインプット→アウトプットを繰り返さないと身につきません。
インプットだけでもアウトプットだけでもだめなんです。
当たり前ですが、予習・授業・復習のセットで勉強する必要があります。
私は予習・授業・復習のセットで成績が格段にUPしました。
でもこれを続けるのがきついんです(涙)
この習慣をなるべく早くつけることを目指して子どもたちに伝えています。
①学校
小学生の勉強、メインは学校の授業です。小学生の間は予習はしません。
その理由として
・先に知っていると授業をしっかり聞かなくなる可用性
・学校とやり方が違うと混乱する可能性
・予習まですると勉強時間が長くなり集中力が持たない可能性
以上3点の理由からインプットの授業に関しては学校の先生にお任せして、おうちではアウトプットの復習(宿題)に集中しましょう。
宿題をしっかりする。確認する。ここで今つまづいているところがないか確認し、その都度フォローします。
分からないところがあると学校の授業が嫌になる可能性が高いので、一番力を入れています。
②通信教育
授業→宿題での復習がきちんと出来るようになり、余裕が出来てきたら次は通信教育を使ってさらなるアウトプットの場を増やしていきます。
学校の宿題だけでは、インプットに対してアウトプットの量が少ないからです。
我が家では進研ゼミ小学生講座を受講し、宿題+αとして取り組んでいます。
初めは本屋でテキストを購入していたのですが、子どもに合ったテキストを選ぶのも難しく、それはお金を払ってプロにお任せすることにしました。
保護者向けの答えをアドバイスもあるので安心です。
③塾
我が家ではまだ塾には通っていませんが、通うタイミングとしては、親が勉強を見れなくなった時と考えています。(中学受験を考えていないため)
小学生の勉強は教えることが出来ても、中学生ましてや高校生になればもう教えるのは難しくなってきます。
その時はすべてをプロにお任せするタイミング。
フォローしてくれる体制が整っている塾を選べればと考えています。
私自身が急激に成績UP出来たのも、勉強で分からないところを分かるまでフォローしてくれる体制があった予備校に通っていたおかげでした。
先生たちには感謝しかありません。
④まとめ
以上が、子どもの勉強の成績UPのための勉強方法のやり方です。
いずれ塾通いは必要だと感じていますが、塾ってお金かかりますよね。せっかく高いお金払っても成績が上がらないと親としても辛い。
なので、塾通いするまでに子どもにいかに勉強習慣をつけるかが大事だと考えます。
そうすれば、塾の効果を最大限に引き出せるからです。
学歴だけが大事なわけではないけれど、学歴が合ったほうが子どもの将来の選択肢が増えると考え、子どもの未来のために薬剤師ママ、子どものおうち学習の先生始めます。
一緒に始めませんか?